どうも脱線おじさんです。
皆さんの趣味は何ですか?私の趣味は勉強です!!
厳密にいうと知人から「お前の趣味って勉強だろ」と何度も言われたからです。私は人生の保険の為に嫌々勉強してるだけです。しかし、知らないうちに趣味(中毒)になっていたようです(笑)
なんだそれと、どういった経緯でそうなってしまったのか気になる方は上記記事をどうぞ笑
資格試験の結果を見る時とか、ソシャゲのガチャを引く以上にワクワクします!特に年に1回しかない難関国家試験とかだと燃えますね!
そうなるキッカケは設備系の資格取得のために職業訓練校の見学会に参加したことでした。
それはさておき、今回は勉強を趣味にすると強いし便利であることをお伝えしたいと思います。
勉強を趣味にするメリット
・仕事の効率化ができる
・自分の成長が感じられる
・見える世界が広がる
・後悔することがない
・残業や飲み会を断る口実に便利
これだけメリットがあります。順を追って解説致します。
資格をガンガン取得できる
資格記事一覧にも掲載しておりますが、私は勉強を趣味にしたことで3年間で約60個の資格を取得することができました!
会社が取得推奨している資格も取りつつ、いざという時の転職・逃走用の資格も取得していく二刀流型ですね(笑)
勉強を始めて半年後くらいから勉強が苦にならなくなり、ガンガン勉強して資格試験に連戦連勝していくことができました。趣味にすると勉強が苦痛じゃなくなるので最強過ぎますね。
趣味にするのもそうですが習慣化が重要です。習慣化については以下の記事にまとめておりますので、よろしければご覧ください。
資格を60個取得した結果、会社や上司からも「勤勉・真面目・努力家」のお墨付きを頂いております。私は基本的に卑怯でクズなんですけど、そういった良い勘違いをされてます(笑)
まあ資格のせいで仕事のハードルが上がるのは嫌なので「資格は持ってるけど、実務は全然ダメダメです~」アピールは欠かさずやってます。しかし会社の資格取得褒賞金はしっかり貰う模様。
何が起きても仕事を見つけるきっかけにと、無数に資格を保持しておくと精神衛生上よろしかったりします(笑)
仕事の効率化ができる
勉強を趣味にすると自然と思考力が高まります。
思考力が高まると、仕事中も「これは改善できる」という箇所が見つかったり、新しいアイデアが浮かんだりします。そして自動化・効率化することができるようになります。
私の実例で言うと、上記のカレンダーは自分でVBAを勉強して思いついて作成しました。似たようなものを職場でも作成して利用しております。
最近だと元号が変わった時のExcel対応トラブルがありましたが、それも全部VBAを勉強していたから自動化して速攻で片づけてしまうことができました!
自分の成長が感じられる
昨日の自分より今日の自分の方が強いと毎日感じられるようになります。
私は勉強を趣味にする前は平日は嫌々仕事をして、なんとなく土日は遊ぶだけでした。これがあと何十年も繰り返されるのかと思うと退屈で溜まりませんでした。
しかし、勉強を趣味にしてからは常に自分がアップデートされていく充実感を得られるようになりました。
平日も休日も「今日はこの勉強をするぞ!」という目標ができ、常にハリのある生活ができるようになりました!
見える世界が広がる
勉強をすると見える世界が広がります。知らないことを知るのですから当たり前ですけど。
私の例で言うと、私は最初に「電気工事士や危険物取扱者等の設備系の勉強」と「ビジネス実務法務や日商簿記等の総務系の勉強」をしました。
まずはそこから「設備系の世界」と「総務系の世界」が見えるようになりました。
そのあと設備系と総務系の世界を組み合わせて不動産系の世界へ踏み出すことができました。
具体的には宅地建物取引士や管理業務主任者等の不動産資格に短期間で1発合格することができました。どちらも設備系と総務系の知識が必要な資格ですね。
今まで勉強してきた知識でなぎ倒せる試験問題があって無双できた感があります。日々の積み重ねを我ながら感じることができました。
このように勉強をしていくと見える世界が広がり、その見える世界を組みあわせていくと更に見える世界が広がっていきます。ガンガン自分がレベルアップしていく感覚を得られます。
後悔することがない
例えばゲームやギャンブルを趣味にしてるとその時は楽しいのですが、あとから「あの時に努力をしていたら…」という後悔がよくあると思います。
しかし勉強は私の経験上、後悔することはないです。常に何かの役に立っています。そのまま勉強した知識を使ってます。また、過去に勉強した資格の知識を組み合わせて新しい資格やスキルを身に着けたりできています。
補足すると勉強以外にも絵やプログラムなどの生産的・建設的な趣味は後悔することが比較的少ないと思いますね。
まあ気分転換に友達とゲームをしたりはしますが。ガツガツ勉強したら凡人の私は倒れますし。
残業や飲み会を断る口実に便利
「今日は〇〇の勉強するので」の一点張りで残業や飲み会を断れます(笑)
私は実際にこの理由1つで飲み会を100%欠席してます。そして誘った側は「勉強して努力している人間を邪魔してる悪者」というポジションになります(笑)
まあ「家でゲームしたいから嫌です」と答えるのも当然の権利のはずなんですけどね。仕事や資格の勉強だと許される謎な風潮は日本社会には依然としてあると思います。
言っちゃ悪いですけど、飲み代4000円で参考書1冊は買えるんですよね。それと2-3時間も飲み会に使うくらいなら勉強した方が生産性が高い。営業等の接待なら仕方ないのでしょうけど。。
勉強を趣味にするデメリット
・孤独になりやすい
例えば勉強以外の知人と遊んだり、ゲームをしたりといった他の時間は犠牲にしないといけません。これは他の趣味も共通なので当然ですが。
デメリットとして特に感じるのは孤独になりやすいですかね。
予備校や勉強会等のイベントを使えば孤独感は無くなると思います。しかし、最終的に勉強は一人でやらないといけないものです。自分の脳と体に叩き込むのだから当たり前ですね。
特に資格試験の勉強に特化すると孤独になります。人と接してる時間があったら、その時間を全て自分の勉強に当てた方が成果が出るからです。
私は3年間で約60個資格を得た代わりに友人は減りましたよ(自虐)
終わりに
「勉強を趣味にすると強い!」という私の意見をまとめさせて頂きました。
特に何もやることがないという方は何か勉強を始めてみてはいかがでしょうか?日々の生活にハリが出て充実感を得られると思います!
以上になります。ここまで読了ありがとうございました!