どうも脱線おじさんです。
皆さんは、社会人の1週間の平均勉強時間をご存知でしょうか?
社会人の平均勉強時間データ
出典:「令和3年社会生活基本調査結果」(総務省統計局)
なんと社会人の平均勉強時間は週7分!?
かなり低いデータであることが総務省統計局のデータから分かります。
ただし、あくまで平均値です。。
おそらく物凄い勉強してる方が平均値を引き上げてるのが実態で、中央値を見たら限りなく0に近いと推察されますね。。
周囲の勉強時間の体感
実際に振り返ると、職場・プライベートのどちらも私の周囲は勉強してる人は0に近いかも。。
IT企業にいた時は、職場で情報処理試験の時期に勉強を頑張ろうという風潮が一時的に湧きあがってる感じの場面を少しみてきたくらいですね。
実際に高いモチベーション維持をして勉強を継続してる人は1割未満という体感です。
社会人になると仕事が激務で、勉強なんてする暇もないという人をかなり見かけますので仕方ないんじゃないかなと思ってしまいますね。
仕事は滅茶苦茶できるのに、勉強は苦手という方は業界問わずいらっしゃいます。
いかんせん仕事ができる人に、業務は集中してしまうので、本人も勉強する暇なんてないのでしょう。
勉強するメリット
「社会人にもなって勉強したくねえよ!?」っていうのが大多数の意見だと思います。
でも、あえて社会人にもなって勉強したら、メリットだらけなんです。
私が意識高い系というわけではないですよ!?はたらきたくないし。頑張りたくないし、平和にヒラ社員ができたら満足ですから私は。
努力をしない努力は大好きですが。それはさておき。
メリット① 簡単に実力差がつく
社会人になってから勉強をすると、ビックリするくらい簡単に周囲と実力差をつけられます!
だって社会人の1週間の平均勉強時間は7分ですから。
1日1時間だけでも、何かに挑戦して学んでみて下さい。それだけで1週間で420分も勉強してます。
毎日1時間勉強しただけで、平均値の60倍も勉強したことになりますよ!?
当然、平均値の何十倍も勉強したら簡単に実力差はつきます。
受験や授業、親からの監視で勉強してる人も多かった学生時代の競争よりも、何十倍も簡単なのは言うまでもないでしょう。
つまり、ちょっと勉強しただけで勝ちが99%確定してるゲームです。
メリット② キャリアアップ、転職に有利
勉強をして周囲との実力差がつけば、当然ながら出世や転職に断然有利ですね。
そりゃそうですね。ほとんどの社会人は勉強してないのですから。
勉強して資格・スキルを蓄積すれば勉強してない人と比べて、
人財価値の差別化がビックリするくらい簡単です。
出世をしたくないケースも近年はありますけどね。私もヒラ社員がいい!
でも出世や昇進をしたくない時は、取得した資格やスキルを会社に報告しなければいいんです。
そう、勉強して得た資格・スキルは手札として使えばいいんです。
今の部署から逃げたかったり、転職したい時など、自分の都合の良い時に勉強して得た資格・スキルは利用してしまえばいいんです。別に隠しても犯罪ではないですから笑
つまり、勉強すれば会社に主導権は与えずに自分で手札を維持でき、脱社畜化ができます。
どうせ会社なんてブラックだったら、経営者や管理職に直訴しても何も変わりません。
会社を変える努力よりも自分を変える努力をして、気に入らなかったら転職をしてやるってスタンスの方がラクです。
スグに転職する気がなくても、勉強して資格・スキルという自己資本をストックしておけば、会社にしがみつくという考えをしないで済みます。精神衛生上かなり良いですよね。
勉強習慣をつくろう
とはいえ仕事と両立して勉強をするのは難しいですよね。。
でも机に向かわなくても勉強はできます。
実際に私も机に向かって勉強することはほとんどないです。肩凝るんだもん。。
寝転がって漫画を読みような要領で参考書やスマホで勉強してる事が大半です。傍から見たら真面目に勉強してないふざけた奴に見えるんでしょうけど笑
このように勉強自体のハードルを下げるのが継続のコツだったりします。
社会人だったら通勤電車で勉強するのがベターですし、机に向かうことを前提にする必要なし!
今はスマホ講座が流行してます。スマホ1台でテキスト・問題・模試が集約されて学習できるのですから良い時代になったもんですね~
「STUDYing」は独りで勉強するのはハードルが高い、誰かに教えて貰いながら学びたいという方におススメです。
スマホでいつでもどこでも講義を受けられる手軽さ、模擬試験や問題集なども濃縮されたサービス。
机に向かわなくても勉強ができるのでハードルが低く、挫折しないで学習できます!
以上です。読了ありがとうございました!