関東安全衛生技術センターへの行き方ガイド

人事系資格

スポンサーリンク




どうも脱線おじさんです。

関東安全衛生技術センターまで、資格試験を受験しに行く方は多いと思います。

最寄駅からバスでも20分以上かかるし大変なんですよね。。

本記事では、実際に私が受験しにいった際の経験をもとに

関東安全衛生技術センターまでの行き方をまとめたいと思います。

少しでも、これから資格試験の受験等のために関東安全衛生技術センターまで遠路はるばる向かう方の参考になれば嬉しいです。

それでは、よろしくお願いいたします。

動画&パワポ版

好評につき、動画&パワポにてリメイクしました。是非ご覧ください!!

関東安全衛生技術センターとは

主に労働安全衛生法に基づく、国家資格試験の開催をしてる施設です。

お隣がゴルフ場で、かなーり閑散としてる場所にあります笑

広い駐車場もあるので、車で直接行くこともできます。

本記事では、最寄り駅のJR五井駅からバスを利用して向かう想定で解説していきます。

関東安全衛生技術センターまでの行き方

それでは本題に入りましょうか。

関東安全衛生技術センターの試験案内資料によればJR五井駅が最寄り駅であると記載されてます。

試験当日は、JR五井駅まで行きましょう!

①JR 五井 駅で降りる

五井駅についたら降りて、ホームから改札口まで行きましょう。

改札口は1ヶ所だけなので、迷うことはないので安心してください!

②JR 五井 駅の東口へ出る

改札を出て左に曲がり、東口へ出ましょう。

③少しまっすぐ歩く(試験センター直通バスの案内看板まで)

そのまま、少しまっすぐに歩きましょう。

途中で「試験センターまでの直通バスのりば」の案内看板を見つけたらストップ。

「試験センターまでの直通バスのりば」の案内看板に従い、左折して階段を降りましょう。

④バス停(3番のりば)に向かい、乗車

階段を降りると、右手にバス停が見えます。

バス停は3番のりばです。だいたい試験日は行列ができてるので見たら分かります笑

乗車口で運賃を払います。SuicaなどのICカードが使えるので事前にチャージしましょう。

現金払いでもたついてると、後ろに何十人も詰まらせて気まずい。。

また、衛生管理者やボイラー技士などの大量に受験者が多い試験の日は、タクシーも大量に待機してるのでタクシーでもOK!

補足:試験センター直通バスについて

筆記試験のある日は、この試験センター直通バスが運行してます。

体感ですけど20分間隔でバスはきます。余裕を持って早めのバスに乗った方が良いと思います。

仮にギリギリのバスに乗車できる時間に到着しても、満員になって乗れなかったら怖いですし。。

⑤バスに乗車して約20分ほどで到着

バスに乗車して約20分で試験センターに到着します。

以下、到着後に知っておきたい情報をオマケで追記していきます。

⑥試験会場の案内掲示板

1階ロビーに、試験当日の受験番号ごとの教室の案内と合格発表日の案内が掲示されています。

⑦受付窓口

1階ロビーに受付窓口があります。

試験の申込や免許証の発行申請などを直接できます。まあ、試験センターに行くのは、結構遠いのでだいたいは郵送で済ませますけども。。

受付窓口の横には、免許申請書が置いてあります。

こちらは各種免許試験に合格していた場合に必要な書類です。忘れずに持ち帰りましょう。

同様に受付窓口の横に、受験願書等が置いてあります。

色々と試験センターで受験したい資格があるなら持ち帰っても良いと思います!

⑧帰りのバスの時刻表

帰りのバスの時刻表も、入り口の真横に置いてあります。

だいたい試験開始から70分後が始発で、20分刻みでバスは運行してますね。

⑨試験が終わったら、帰りのバスに乗車

試験が終わったら、帰りの五井駅直通バスを待ちましょう。

帰りの時間は、乗車人数はまばらなので10~20分待てば乗れます。

まあ何はともあれ、悔いのないように試験に集中しましょう!帰りのバスを気にしてケアレスミスをして不合格というのが一番くだらないですから。。

おわりに

いかがでしたでしょうか?

関東安全衛生技術センター、千葉県の駅から遠い場所にあるので交通の便がよろしくないので初めて行く方は不安になると思います。

衛生管理者、ボイラー技士、クレーン免許などは特別出張試験があるので交通の便が良い場所で受けることもできます。そちらも検討してみても良いかもしれませんね。

当記事が少しでも参考になれば幸いです。

関連記事

関東安全衛生技術センターで受験できる資格の中で

当サイトでは衛生管理者・ボイラー技士の解説をしております。あわせてご覧ください。

 

脱線おじさん

 

また上図を目安に、他カテゴリの資格へと進出を検討するのも良いでしょう!

 

資格試験カテゴリ一覧へ移動

以上になります。読了ありがとうございました。
読者の皆様の合格をお祈り申し上げます!! 

スポンサーリンク