Java Bronzeの勉強方法

Java IT系資格

スポンサーリンク




どうも脱線おじさんです。
Java Bronzeの合格法について取り挙げたいと思います。

この資格の魅力ってザックリ申し上げますと以下になりますね。

①ITエンジニアとしての入門資格!
②IT人財としてスキルアップする足掛かりにできる
③CBT方式!受験したい日にお手軽に挑戦できる

Javaとはプログラミング言語の中でも知名度が高いのが特徴!

とてもメジャーな言語なので、教材も多いです。オブジェクト指向プログラミングを学びつつ、何かしら資格取得という指標・成果も欲しいという方に、Java Bronzeはおススメです。

私が以前、勤務していたIT企業のプログラミング部署でも研修期間中に、このJava Bronzeおよび上位資格のJava Silverを取得するカリキュラムがございました。

プログラミングのベンダー資格の中でも結構知名度は高いのでスキル証明のコスパが高いです!

関連記事としてIT業界に入社した直後の研修についても体験談をまとめております。あわせてご覧ください。

当サイトではCCNA、LPIC、VBAの各資格試験についても解説しておりますので、あわせてご覧ください。

近年、IT業界ではネットワーク・サーバ・プログラミング等のスキルを一通り兼ね備えたフルスタックエンジニアになることで転職無双ができます。幅広くスキルを磨くべし!

余談ですが、当サイトの運営もプログラミングの素養を身に着けたから、どうにか独りで運営できてるという恩恵も私は受けてます。唐突なPHPのバージョン更新やらHTMLのカスタマイズとかはプログラミングの素養がないとパニックになるんですよ><

また試験はCBT(パソコンで受験する)形式ですので、自分に都合の良い受験日を指定して年に数回受験できるお手軽感も良いです。

難易度は普通です。入門資格扱いのBronzeですが、コードを読み解くスピードが求められるので油断は禁物だと感じました。

プログラミング経験者はJavaSilverからチャレンジしても良いと思います。

未経験者や初学者でもJava Bronze試験は真面目に約1~2ヶ月勉強すれば独学合格は可能だと思います。

それでは詳細に触れて参ります。

 試験概要

受験資格

特になし。誰でもお手軽に受験できちゃいます。

試験日程

全国各所で随時!つまりいつでも。開催してる受験会場で予約できれば!

最寄りのパソコンスクールっぽい所で受験予約できることが多いでしょうね。

ITパスポート、CCNA、LPIC、そのほかCBT方式受験の資格と受験の要領は似てます。

試験科目

科目
Java言語のプログラムの流れ
データ宣言と使用
演算子と分岐文
ループ文
オブジェクト指向コンセプト
クラス定義とオブジェクトの生成、使用
継承とポリモーフィズム

試験範囲の体感としては、深く狭くといった感じですね。Bronzeでも結構細かく構文を読み解く能力が問われる内容が出てくる。。引っ掛けひねくれ問題が多い。本当に入門資格か?

IT系の関連資格でいうと、ITパスポート等の情報処理試験やCCNA・LPICなどのベンダー試験よりも覚えることは少ないです。でも理解度の高さとコード判読スピードは求められるので油断禁物!

「Java言語のプログラムの流れ」「オブジェクト指向コンセプト」「継承とポリモーフィズム」はJavaの仕様を問われる文章問題が一部出題されます。

これらは細かいコード判読能力は求められることはなく暗記でいけます。だから絶対に得点源にしなければならない!

「データ宣言と使用」も比較的短めなコード問題しか出ないので、得点源にしつつ、時短で回答しておきたいですね。

「演算子と分岐文」「ループ文」「クラス定義とオブジェクトの生成、使用」は結構長めのコードを読まされるので判読スピードを求められます。プログラミングに慣れてない人は繰り返し学習しないと危ない。

で、タチが悪いのが重箱の隅をつつくような嫌がらせが長いコードに交じってる事が多い点。

誤字脱字レベルの嫌がらせコードも出てくるし、出題の意図からして「クラス定義の問題を聞いてるのかな?」と思ったらワザと変数宣言の構文でエラーをはかせてる引っ掛けだったりね。。

もう泣きたくなりますよ。そんな意地悪しなくてよくない?疑心暗鬼になりますよ本試験は。

といった被害を私は受けました。

つまるところ、キッチリと出題パターン(特に引っ掛けパターン)と構文の正確な理解、コード判読スピードは求められるので数をこなして勉強するのが肝要。

出題形式

CBT(Computer Based Testing)方式

コンピュータに表示された試験問題に対して、マウスやキーボードを用いて解答する形式となります。全て選択肢式で60問出題。

試験時間

65分になります。時間に余裕はないのでスピード重視!

出題60問で65分ですから、1問あたり1分程度で解かないと時間切れです。マジで余裕はない。

文章問題も雀の涙ほど出ますけど、それは瞬殺して時間を稼ぎ、長文のめんどい問題に時間を回せるようにする立ち回りがベターです。

実際に受験した際は20分ほど余りましたが、見直しを一通りする時間はありませんでした。試験時間中は頭を休める暇はないと思った方が良いです。とにかく集中しないと死ぬ。

合格基準

60%以上の正答をすること。

資格試験としては標準的な合格基準ですね。

ただし、配点は不明。コードの穴埋め問題など、思考力を問われる問題ほど配点が高くてもおかしくはないので油断は禁物ですね。

合格率

合格率は公表されてないので不明です。あしからず。

私の経験則から申し上げますと、似たようなIT資格であるITパスポートより難しく、LPIC Level1-102よりと同等といった感覚。

またPython3エンジニア認定基礎試験よりも明らかに難易度は高いと感じました。

とにかく時間が無くて、パニックになったり本番に弱い人だと対策を充分にしないと1発合格はできない可能性がある感じです。

これに関しては他のプログラミング資格と同様かもしれない。プログラミング資格試験はコード判読スピードを要求するために意図的に試験時間を短くしてる傾向が見受けられるので。。

よって、合格率は40%前後の難易度に近いと推測しております。

資格の難易度としては普通といった印象です。

受験申請のやり方

①Oracleアカウントを作成する

②次にテストセンターであるPearson VUEにて受験申請をします。

LPIC

試験手数料

13600円(税抜き)。うーんベンダー試験は高いなぁ。会社の経費で受けられる人はそうしよう。

勉強時間

プログラミング初学者=約100時間
プログラミング経験者=約50時間

上記のように人によって勉強時間は異なると思います。

プログラミング初学者かどうかで大きく変わります。

初学者の方は、いきなり試験対策本から着手するのは挫折しかねないです。よってプログラミング入門書から勉強することを想定して多めに勉強時間を見積もっております。

プログラミングを学習した経験がある方は短期間で合格も容易でしょう。

ただし、意地悪な出題が結構あるのと、それをスピーディーに看破して解答していくスキルが求められるので経験者でも問題集をやり込むのは必須です。

試験時間が短いからじっくり考える時間は無いので。。

PythonやVBAなどで、ある程度プログラミングを学んでいた私は「1日平均3時間勉強 × 14日」で合格できました。

人によって勉強の進捗は異なると思うので参考程度に…

学習期間は「プログラミング初心者=1~2ヶ月」「プログラミング経験者=2週間~1ヵ月」をおススメします。

勉強方法

①入門書を1冊購入。理解できなくても良いから1回読む。
②再度、入門書を読む。意味を理解する事を意識して復習。
※実際にプログラムを動かしながら勉強すると良い。
③問題集を利用し、問題演習。
④苦手分野を徹底対策。

ぶっちゃけ、①~③までやり込んだら合格圏内です。

確実に1発で合格したいのであれば、手は抜かずに④まで徹底してやりましょう。

プログラミング未経験の方は、実際にプログラムを動かして挙動をチェックしましょう。

本試験では1問あたり1分程度で解答するスピードを求められます。

問題集をこれでもかというくらいしつこく解いて、可能な限り問題パターンを瞬時に判別して解答できるように意識しておくのが肝要です。

学習期間によってインプット&アウトプットの加減は異なると思うので、自分が学習しやすいスタイルを模索してみて下さい。あくまで上記の方法は参考程度に。

私は上記の方法により81%の正答で合格しました。

java

90%以上は点とれるだろと、思ってたのですが結構難しかったです。マジで本試験は時間がなくてケアレスミスを誘発します。スピード意識とコード精読が命すぎる。。

資格試験の勉強方法については以下の記事にまとめております。あわせてご覧になって頂けると幸いでございます。

おススメの書籍

プログラミング初心者はまずは入門書を1冊買いましょう。資格対策本はいきなりやらない方がいいです。何を言ってるか分からずに心が多分折れます。

それ以外の方は資格対策本と問題集を利用すればOK!

おススメの入門書

私はJava入門書として、こちらの「スッキリわかるJava入門」を利用しました。

「プログラミングとは何ぞや?」という所から、丁寧に解説されているのでプログラミング入門者も安心して学習できます!

実際にゲームを開発する想定で章が進んでいくのでイメージもしやすいと思います。

フルカラーでイラストや図が豊富なので、挫折しないように最大限の配慮がされています。

本書付属のdokojavaでPCやスマホでJava環境の検証ができるアプリがあるので実践に最適!

おススメのテキスト

試験対策本としては「2週間でJava SE Bronzeの基礎が学べる本」が最適解ですね。

後述する黒本という問題集と著者が同一です。

試験対策として最強である黒本とリンクして学習できますので、プログラミング経験者でも腰を据えて確実に合格したいならば必須!

問題集を解いていて、理解できないところがあったら、この本に戻って見直しをすると効果的。

おススメの問題集

通称、黒本と言われる問題集です。これは必須。

本試験と出題パターンが最も似ているので、この黒本をやり込んで出題パターン(特に引っ掛け嫌がらせパターン)を把握しましょう。

巻末の模擬試験2回分が本試験と同様、あるいは難しめといった具合。模擬試験の内容を瞬時に理解できるレベルまで、やり込まないと1発合格は危ういので最低限やっておきたいところです。

黒本1冊だけだと出題パターンの把握が心もとないのでサブで、こちらの紫本あるいは白本を用意して問題演習をするのもおススメです。

私はちょっと不安だったので紫本をサブに用意して勉強しました。実際に紫本から類似した出題パターンが本試験で出題されたので有用でしたね!

サブで使うのは紫本か白本のどっちかだけでいいと思います。両方やる必要はないです。

試験当日の心構え

・試験会場までの移動時間に、苦手・不安な分野の最終チェック。
・どうしても暗記し難い箇所は、試験直前に瞬間記憶で誤魔化す。

試験開始までの間にできる事はこれくらいですね。それ以上の無駄な抵抗はやめましょう。

試験時間は65分です。60問出題されるので、1問あたり平均1分以内に解く必要あり!

ボーナス問題である文章問題は瞬殺して時間を稼いで、嫌がらせ要素の高い長文コード問題にしっかり対応するように意識しましょう。

しっかり勉強してれば、本試験では10~20分は時間があまりますので、ちょっと心配だと思った問題は10~20問ほど見直せます。

選択肢に「コンパイルエラー」「例外をスローする」がある問題は嫌がらせ問題の可能性が高いので、これらを見直しの優先度を上げて挑むと本試験のケアレスミスを軽減できます!

合格発表

試験終了後に即座に分かります。結果確認ボタンを押すのはソシャゲのガチャを引くことと同じくらいドキドキとワクワクがあって中毒性があるやめられないとまらない。

合格後は…

合格証書がPDF形式で送付されます。

java
・せっかく身に付いた勉強習慣を失いたくない
・更にステップアップして関連資格に挑戦したい

上記のような素晴らしい向上意識をお持ちの方もいらっしゃると思います。
そういった方々には以下の関連資格への挑戦をおススメ致します。(上から順におススメ)

資格名 特徴
Java Silver Java Bronzeの上位資格。合格後にすぐに挑戦がおススメ!
Python3エンジニア認定基礎試験 オブジェクト指向プログラミングの類似資格!
VBAエキスパート Excelはどこでも使うので便利なプログラミング言語!
ITパスポート IT業界入門資格。コスパ良し!
CCNA ネットワークエンジニアの登竜門。セットで揃えたい!
LPIC Lv1 サーバエンジニアの入門資格。セットで揃えたい!

 

脱線おじさん

 

また上図を目安に、他カテゴリの資格へと進出を検討するのも良いでしょう!

 

資格試験カテゴリ一覧へ移動

以上になります。読了ありがとうございました。
読者の皆様の合格をお祈り申し上げます!! 

スポンサーリンク